【CSR活動報告】「SEVEN GOALS」2台導入で100人分のワクチン支援!

こんにちは。税理士法人YMG林会計です。
このたびYMG林会計では、特定非営利活動法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」を通じて、
ペットボトルキャップ回収ボックス「SEVEN GOALS(セブンゴールズ)」を2台購入・設置しました。
これにより、100人分のポリオワクチン支援を実現するとともに、リサイクルを通じた環境負荷の軽減や
脱炭素社会への貢献にもつながる取り組みとなっています。
■「SEVEN GOALS」とは?
「SEVEN GOALS」は、ペットボトルキャップ回収を通じて、SDGsの7つの目標に貢献することを目的
とした専用ボックスです。
・1台の購入につき、50人分のポリオワクチン支援が実現(購入費の一部が寄付に)
・キャップ約2,800個の回収が可能。満杯時にはさらに2〜3人分のワクチン支援に
・蓋に再生PET素材を使用。視認性の高いデザインと使いやすさも特長です。
■100人分のワクチン支援を達成!
JCVを通じた「SEVEN GOALS」2台の導入により、合計100人分のワクチン支援が実現しました。
この支援は、ミャンマー・ラオス・ブータン・バヌアツなど、医療体制が十分でない国の子どもたち
に届けられます。
また、設置後は社員が日常的にキャップを回収ボックスへ投入することで、目に見える社会貢献として
社内の関心も高まっています。
■命を救い、脱炭素にもつながる取り組み
ペットボトルキャップを焼却せずリサイクルすることには、以下のような大きな意義があります。
・約2,000個のキャップで、1人分のポリオワクチンを支援
・キャップ1kgあたりのCO₂排出削減効果は約3.15kg
・SEVEN GOALS 1台分(約2,800個 ≒ 約8.4kg)で、約26.5kgのCO₂削減
→ 2台分で約53kgのCO₂排出を抑制
私たちの何気ない分別行動が、子どもたちの命を救い、地球温暖化防止にも貢献するのです。
■地域の皆さま・お客様へのご協力のお願い
この取り組みを、社内にとどまらず地域社会やお客様と共に進めていきたいと考えています。
・ご家庭や職場で出たペットボトルキャップを、当社までぜひお持ちください
・回収ボックスは受付などに設置しています。どなたでもご利用いただけます
・小さなキャップが、大きな支援と環境改善につながります
今後は、キャップ回収数や支援実績を定期的に発信し、「見える支援」として継続していきます。
■今後に向けて
今後もSEVEN GOALSの活用を通じて、社員一人ひとりが日常の中で社会貢献・環境貢献できる
仕組みづくりを推進していきます。
また、地域の学校・団体との連携や、子どもたちへの啓発活動にも取り組んでまいります。
引き続き、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。