【開催報告】銀行員パワーアップ塾・第5講(最終回)を実施しました!

こんにちは。YMG林会計です。
8月6日(水)銀行員パワーアップ塾 第5講(最終回)を開催いたしました!
今回のテーマは
【傾聴力の重要性-営業力を上げるために】
講師は、第1講でも登壇した弊社代表の 林 充之 が担当いたしました。
本講義では、「傾聴力」をテーマに、営業や渉外の現場でお客様との信頼関係を築くために欠かせない“聴く力”について、
具体的なスキルや考え方を交えながら詳しく解説しました。
特に、「うなずき」「相槌」「要約」などの基本動作を通して、
どのようにお客様の本音や悩みを引き出すことができるか、実務に直結する視点からお伝えしました。
■ 銀行員パワーアップ塾・全5講を終えて
5週間にわたり実施してまいりました「銀行員パワーアップ塾」は、今回の第5講をもって無事に全日程を終了いたしました。
第1講では「出来る銀行員の考え方」、
第2講では「決算書の読み方と会計の現場感覚」
第3講では「リーダーシップと主体性」
第4講では「法人税・相続税の基本知識」
そして最終の第5講では「傾聴力と信頼構築」
それぞれのテーマで、銀行員としての実務力・人間力・対話力を総合的に高める学びの場を目指して開催してまいりました。
どの講義も、「すぐに実務で活かせる具体性」と「お客様の立場に立つ視点」を大切にし、
参加者の皆さま同士の意見交換や気づきを通じて、より深い理解と成長につながったのではないかと感じております。
今後も、皆さまの実務に役立つ学びの場をご提供できるよう努めてまいります。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。